3月になり伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2025年3月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 早いものでもう3月です。 今日はあさからリフォームの打ち合わせなどがあり、 午後から伏見稲荷大社に参拝してきました。 小雨模様の怪しげな天気でした(笑) ハイキングコースもほとんど人がいなくてとても静かでした(笑) 青木 […] 続きを読む
枚方恵比寿に商売繁盛の祈願してきました 公開日:2025年1月9日 ブログ恵比寿神社 2024年になったので枚方恵比寿に行ってきました。 今日は9日で初日でした。 昨年は最終日だったので今年は早いめにきました。 朝は雨が降っていたので人は少なかったかったです。 今年も商売繁盛を祈願してきました。 &nbs […] 続きを読む
なんと12月になったのです。恒例の京都伏見稲荷大社に参拝です 公開日:2024年12月1日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 。 早いものでもう12月です。 この間まで暑かったのに急に寒くなりました。 「秋」はどこにいったのでしょう(笑) さて毎月の恒例の京都伏見稲荷大社に参拝に行ってきました。 とてもいい天気でした。 青木の滝は水がありません […] 続きを読む
2024関西学院大学同窓会枚方支部総会・懇親会開催しました。 公開日:2024年11月16日 ブログ関西学院大学同窓会枚方支部 本日、枚方市総合文化芸術センターで開催で、 2024関西学院大学同窓会枚方支部総会。懇親会開催しました。 枚方市総合文化芸術センターは最近できた建物でボクは初めてです。 今回は第35の記念大会なので、 関学応援団総部のチ […] 続きを読む
銀閣寺はとても小さな寺でした(笑) 公開日:2024年9月23日 京都南禅寺哲学の道銀閣寺ブログ京都 南禅寺から哲学の道は太陽が照る中ヘロテロで歩いてました(笑) 途中喫茶店で休憩したのですが、エアコンが効いていて店内にクラッシックの音楽がながれ文化人になったような気分でした(笑) 哲学の道は静かなクラッシックが似合うの […] 続きを読む
南禅寺から哲学の道に行きました 公開日:2024年9月23日 京都南禅寺哲学の道銀閣寺ブログ京都 学生時代から50年ぶりくらいかな。 でもだんだん太陽がキツナリアツイアツイ状態です。 9月なかばなのに真夏無のです(笑)途中で「東山高校」を見つけました。 友人の出身高校なので名前は知っていました。 野球の岡島選手は知っ […] 続きを読む
今日は宝塚でリフォーム打ち合わせがあったので久しぶりに母校関西学院に遊びに行ってきました 公開日:2024年5月22日 ブログオススメお気に入りの場所関西学院大学上ヶ原ラグビーOBOG会関西学院大学同窓会枚方支部大阪市立高校関西学院大学同窓会弦月会飯田のプライベート 宝塚で宝塚でリフォーム打ち合わせがあったので その足で西宮の母校関西学院に遊びに行ってきました。 卒業してはや46年です(笑) 大学は変わっていないところと変わったところの差が大きいです(笑) 正門や時計台、中央芝生は変 […] 続きを読む
サポートガードの玄関前の「桜」が満開です 公開日:2024年4月8日 ブログお気に入りの場所桜サポートガード 今年も桜の季節になりました。 サポートガードの玄関前の「桜」が満開です。 この桜を見ると 春が来たのだと感じるイイダでした。 続きを読む
4月の伏見稲荷大社は外国人だらけの大盛況です 公開日:2024年4月1日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 4月になったので、毎月の恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 まず青木の滝の竹林です。 天気がいいせいか、ハイキングの外国人がといっぱいすれ違いました。 でも中国人は少ないかな、欧米のひとが多いです(笑) 竹林青 […] 続きを読む
3月になったので雨の中伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年3月6日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 3月5日に雨の中伏見稲荷大社に参拝してきました(笑) 本当はもっと早く行きたけど、打ち合わせが重なりこの日になりました。 京都は冷たい雨でしたの、青木の滝へのハイキングのひとも 1組の外人さんだけでした(笑) なにより寒 […] 続きを読む