11月になりましたが、やっと伏見稲荷大社に参拝できました 公開日:2024年11月6日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 今日は11月は6日ですがやっと伏見稲荷大社に参拝できました。 ビジネスがとても忙しい状態だったのです。 時間が取れなかったのです。 すみません。 時間が早朝のせいか青木の竹林も静かでした。 行き交う人も殆どいませんでした […] 続きを読む
10月になったので伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年10月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 早いものでもう10月です。本当に月日が早いです(笑) 青木の滝はなんと水が流れていませんでした。 20年以上通っていますが こんなこと初めてです。 そんなに雨がふっていなかったのかな。 でも青木の滝の竹林も秋を感じる景色 […] 続きを読む
銀閣寺はとても小さな寺でした(笑) 公開日:2024年9月23日 京都南禅寺哲学の道銀閣寺ブログ京都 南禅寺から哲学の道は太陽が照る中ヘロテロで歩いてました(笑) 途中喫茶店で休憩したのですが、エアコンが効いていて店内にクラッシックの音楽がながれ文化人になったような気分でした(笑) 哲学の道は静かなクラッシックが似合うの […] 続きを読む
南禅寺から哲学の道に行きました 公開日:2024年9月23日 京都南禅寺哲学の道銀閣寺ブログ京都 学生時代から50年ぶりくらいかな。 でもだんだん太陽がキツナリアツイアツイ状態です。 9月なかばなのに真夏無のです(笑)途中で「東山高校」を見つけました。 友人の出身高校なので名前は知っていました。 野球の岡島選手は知っ […] 続きを読む
京都南禅寺水路閣(すいろかく)に行ってきました 公開日:2024年9月20日 京都南禅寺哲学の道銀閣寺ブログ京都 京都はボクの住んでる枚方から電車で1時間かからない場所です。 だからよくでかけるのですが泊まることはないのです。 今回縁があり京都の東山のホテルに泊まりました(笑) まずあさイチで出かけたのは京都南禅寺水路閣(すいろかく […] 続きを読む
9月になり伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年9月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 9月になりました。 先週はノロノロ台風のおかげでスケジュールはメチャメチャでした(笑) 今気づいたのですが8月はこのブログをアップしていなかったのですね。 すみません。 8月4日に参拝しているのですが、ブログはアップして […] 続きを読む
7月です。恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 公開日:2024年7月3日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 7月になり梅雨の真っ最中です。 でも今日は昼から参拝したせいか、あめも止んでくれました。 まず青木の滝の竹林ですが、やはりすれ違うのはハイキングの外国人ばかりです。 日本人には会いません(笑) でも雨のせいか青木の滝の竹 […] 続きを読む
大阪市立高校OBで唯一のプロ野球選手・松谷竜二郎さんのYoutube 見つけました 公開日:2024年6月23日 ブログオススメ大阪市立高校同窓会大阪市立高校関西学院大学同窓会弦月会動画 YouTube野球スポーツ ボクの母校の大阪市立高校OBで唯一のプロ野球選手・松谷竜二郎さんのYoutube 見つけました。前々から名前は知っていたのですが動画は初めてみました。 プロ野球OBから会社の社長までなったのは凄いですね。 槇原氏との会話 […] 続きを読む
6月になったので恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました 公開日:2024年6月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 6月になったので、毎月の恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 天気が雨がちだったのでですが、まず青木の滝の竹林です。 天気のせいかめずらしくハイキングの外国人にも会いませんでした。 青木の滝の竹林はきのが大雨だっ […] 続きを読む
今日は宝塚でリフォーム打ち合わせがあったので久しぶりに母校関西学院に遊びに行ってきました 公開日:2024年5月22日 ブログオススメお気に入りの場所関西学院大学上ヶ原ラグビーOBOG会関西学院大学同窓会枚方支部大阪市立高校関西学院大学同窓会弦月会飯田のプライベート 宝塚で宝塚でリフォーム打ち合わせがあったので その足で西宮の母校関西学院に遊びに行ってきました。 卒業してはや46年です(笑) 大学は変わっていないところと変わったところの差が大きいです(笑) 正門や時計台、中央芝生は変 […] 続きを読む