大阪市立高校OBで唯一のプロ野球選手・松谷竜二郎さんのYoutube 見つけました

ボクの母校の大阪市立高校OBで唯一のプロ野球選手・松谷竜二郎さんのYoutube 見つけました。前々から名前は知っていたのですが動画は初めてみました。

プロ野球OBから会社の社長までなったのは凄いですね。
槇原氏との会話はさすがに野球しかしていなかった人とは思えないくらい
「話がうまい」。さすがです(笑)
個人的にはなぜ野球の有名高校にいかず大阪市立に来たのか知りたいです(笑)

<下記はウィキペディアからの抜粋です(笑)>

松谷 竜二郎(まつたに りゅうじろう、1964年7月10日 – )は、日本の実業家、元プロ野球選手(投手)。スチールエンジの代表取締役社長。NPBでは読売ジャイアンツ、近鉄バファローズに所属した。

大阪市立高では2年秋は府大会準々決勝へ進むが1失点完投で惜敗、3年夏は5回戦で7回コールド負け。社会人野球の大阪ガスに入社。

1988年のプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツから2位で指名され入団。契約金と年俸はそれぞれ5,500万円、600万円(いずれも推定)だった[1]。

1989年は一軍のキャンプに参加し、オープン戦でも投球内容を評価されている[3]。4月15日には一軍初登板を果たしたが、その後二軍に降格。しかし6月7日にはイースタン・リーグの大洋戦でノーヒットノーランを記録し、6月12日には一軍に再昇格している[4]。

1991年5月22日のヤクルト戦ではローテーションの谷間で初の先発を任され、1失点完投勝利をマークした。続く6月6日の試合では自ら適時二塁打を放ち2失点完投勝利。2連勝で飛躍が期待されたが、その後は打ち込まれ、先発に定着できなかった。

 

思い出のポップス  飯田滋のプライベートブログ