9月になり伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年9月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 9月になりました。 先週はノロノロ台風のおかげでスケジュールはメチャメチャでした(笑) 今気づいたのですが8月はこのブログをアップしていなかったのですね。 すみません。 8月4日に参拝しているのですが、ブログはアップして […] 続きを読む
7月です。恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 公開日:2024年7月3日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 7月になり梅雨の真っ最中です。 でも今日は昼から参拝したせいか、あめも止んでくれました。 まず青木の滝の竹林ですが、やはりすれ違うのはハイキングの外国人ばかりです。 日本人には会いません(笑) でも雨のせいか青木の滝の竹 […] 続きを読む
6月になったので恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました 公開日:2024年6月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 6月になったので、毎月の恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 天気が雨がちだったのでですが、まず青木の滝の竹林です。 天気のせいかめずらしくハイキングの外国人にも会いませんでした。 青木の滝の竹林はきのが大雨だっ […] 続きを読む
雨の中伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年5月1日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 5月になりました。 ゴールデンウィークに最中ですが リフォーム屋さんは休めません(笑) 雨の中、伏見稲荷大社に参拝してきました。 青木の滝も雨なのでハイキング客もほとんどいません。 でも青木の滝の竹林には竹の子もあちこち […] 続きを読む
4月の伏見稲荷大社は外国人だらけの大盛況です 公開日:2024年4月1日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 4月になったので、毎月の恒例の伏見稲荷大社への参拝にいってきました。 まず青木の滝の竹林です。 天気がいいせいか、ハイキングの外国人がといっぱいすれ違いました。 でも中国人は少ないかな、欧米のひとが多いです(笑) 竹林青 […] 続きを読む
3月になったので雨の中伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2024年3月6日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 3月5日に雨の中伏見稲荷大社に参拝してきました(笑) 本当はもっと早く行きたけど、打ち合わせが重なりこの日になりました。 京都は冷たい雨でしたの、青木の滝へのハイキングのひとも 1組の外人さんだけでした(笑) なにより寒 […] 続きを読む
毎年の恒例の京都亀岡の出雲大神宮に参拝してきました。 公開日:2024年1月5日 ブログ京都旅行飯田のプライベート 2024年になりました。 毎年の恒例の京都亀岡の出雲大神宮に参拝してきました。 30年以上正月はここからです(笑) 30年前は境内に車を止めることができました。 「風水」でブームになってからは100台くらいとめれる駐車場 […] 続きを読む
12月です。青木の滝、伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2023年12月3日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 12月になったので青木の滝、伏見稲荷大社に参拝してきました。 師走なのです。青木の竹も冬模様に思えます。 寒いのにハイキングの人も多くなりました(笑) 半袖の方もいてビックリします。 青木の滝も水不足のせいか、勢いがあり […] 続きを読む
11月になったので伏見稲荷大社へ参拝してきました 公開日:2023年11月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 早いもので11月になりました。 午前中は枚方で現場打ち合わせしてきました。 午後から伏見稲荷大社に行きました。 青木の滝の竹林はすっか秋です。 なんか静けさを感じました(笑) 伏見稲荷大社は修学旅行の学生が多く見えました […] 続きを読む
10月の伏見稲荷大社はiphoneで撮影しました 公開日:2023年10月3日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 10月になりました。 朝一番に現場に直行して、その足で伏見稲荷大社に行きました。 毎月の恒例の青木の滝伏見稲荷大社ですが、 今回は愛用のカメラを忘れました(笑) あまり使ったことのないiphoneのカメラで撮影しました。 […] 続きを読む