11月になったので伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2025年11月1日 京都京都伏見稲荷・青木の滝 急に寒くなったとおもったら11月です。 一週間まえは半袖だったのに、もうセーターがいります。 先月は実は散々でした。 パソコンがウィルスに感染されて復活するのに大変でした。 もちろん専門家にほとんどしてもらいましたが(笑 […] 続きを読む
10月になったので恒例の伏見稲荷大社に参拝です 公開日:2025年10月1日 京都京都伏見稲荷・青木の滝 早いものでもう10月です。 特に最近は時が早く進みます(笑) 伏見の青木の滝も夏が過ぎて少しげんきながなさそうです(笑) 疲れたのかな(笑) 青木の滝のケモノ道は天気がいいせいかたくさんの外人に出会いました。 なぜか白人 […] 続きを読む
久しぶりに亀岡の出雲大神宮に行ってきました。 更新日:2025年10月24日 公開日:2025年9月21日 ブログ京都 急に神社に行きたくなり、亀岡の出雲大神宮に行ってきました。 毎年正月には参拝しているのですが、 今年は正月以来です(笑) 島根と出雲大社とは関係ないようです。 ドライブで1時間くらいでちょうどいいのです。 […] 続きを読む
9月になったので恒例の伏見稲荷大社に参拝してきました 公開日:2025年9月2日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 9月になったのまだまだ暑いです。 こよみは「秋」ですが まだまだ「夏」です。 伏見稲荷大社の竹林も夏真っ盛りで日焼けしています(笑) 青木の滝は雨が降っていないせいか、チョロチョロの流れでした。 伏見稲荷大社も暑さのため […] 続きを読む
増地保男先生のギャラリーが大阪と京都の高島屋で開催されます 公開日:2025年8月9日 寝屋川一中同窓会・増地保男先生個展 ボクの中学時代の恩師の増地保男先生のギャラリーが大阪高島屋で開催されます。 今回は多くの画家と一緒のようです。 ①場所は大阪高島屋6F美術画廊 9月3日(水)~8日(月) ②場所は京都高島屋6F美術画廊 10月1日(水) […] 続きを読む
8月になったので暑いけど伏見稲荷大社へ参拝してきました 公開日:2025年8月1日 京都京都伏見稲荷・青木の滝 8月です。暑いのです(笑)たまりません。 でも恒例の伏見稲荷大社へ参拝してきました。 さすが暑いせいか青木の滝のハイキングコースもほとんど人がいません。 外人1組だけでした(笑) 伏見稲荷大社も同じく暑さのせいか人は少な […] 続きを読む
7月になったので伏見稲荷大社です 公開日:2025年7月1日 ブログ京都 梅雨があっという間に過ぎて7月になりました。 暑いのです(笑) 少し歩いただけで汗だくです。 青木の滝竹林は雨がつづいていたのか元気そうです。 でも暑くてハイキングコースも誰もいませんでした(笑) 伏見稲荷大社は日本人は […] 続きを読む
6月になったので恒例の伏見稲荷大社に行ってきました 公開日:2025年6月3日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 6月です。まだ梅雨にははいっていないので天気はそこそこです(笑) 月のはじめなので毎月の恒例伏見稲荷大社に参拝してきました。 相変わらず外人さんが多いのです。 でも中国人は少なくなり他のアジア人が多いように感じました。 […] 続きを読む
3年ぶりに関西学院大学によってきました 公開日:2025年5月25日 ブログ関西学院大学 宝塚で打ち合わせがあったので 3年ぶりに関西学院大学によってきました。 曇り空のの天気でしたが久しぶりで嬉しかったです。 時間のせいか学生も少なかったです(笑) 学生食堂がいっぱいだったのでちょっとリッチに […] 続きを読む
5月になったので恒例の伏見稲荷に参拝してきました 公開日:2025年5月4日 ブログ京都京都伏見稲荷・青木の滝 5月です。やっと春らしく暖かくなりました。 毎月の恒例伏見稲荷大社に参拝してきました。 GWなので駐車場が心配で京阪電車でいきました。 上品なインドネシアの団体の中に紛れ込み往生しました(笑) 中国人ほどうるさくないので […] 続きを読む